• 万葉文化館について
  • 「万葉集」とは
  • 「万葉集」と日本文化
  • 万葉古代学とは
  • 万葉文化館の案内
  • ご利用案内
  • 館内マップ
  • 交通アクセス
  • 研究
  • 万葉古代学研究年報
  • 共同研究
  • 研究員のコラム
  • 学芸員のコラム
  • 万葉百科(情報検索システム)
  • 万葉図書・情報室
  • 催し物
  • 展覧会
  • イベント
  • 講座
  • 教育・普及
  • 学習支援
  • YouTubeチャンネル

スケジュール

緑色 …

開館日
一般展示室、特別展示室、
図書・情報室、
ミュージアムショップ等

赤色 …展覧会開催日

紫色 …休館日

□ 枠(日付に下線) …講座・イベント開催日

2024年11月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30

年間スケジュール

講座

講座第16回万葉古代学公開シンポジウム「聖なるイメージの東西」

令和元年11月2日(土)14:00~

奈良県立万葉文化館では、第6回主宰共同研究「神話の視覚化に関する比較文化的研究―記紀万葉を軸に―」(平成29・30年度実施)の研究成果報告の一環として、下記のとおり公開シンポジウムを開催いたします。あわせて、関連する当館所蔵の古典籍を展示いたします。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。


第16回万葉古代学公開シンポジウム「聖なるイメージの東西」

日 時
令和元年11月2日(土)14:00~17:00(開場 13:30)

概 要
総論/記紀神話と欧文挿絵本
  井上 さやか(奈良県立万葉文化館指導研究員)
文化による神話図像表現の違いとその理由
  松村 一男(和光大学教授)
描かれた日本神話―日本近代の「歴史画」に見る
  菅原 真弓(大阪市立大学教授)
神仙世界の具象化―古代日本庭園における〈見立て〉の文学―
  大谷 歩(奈良県立万葉文化館主任研究員)
龍田風神祭の祝詞に見る神話の視覚化
  吉原 啓(奈良県立万葉文化館主任研究員)
ディスカッション

会 場
奈良県立万葉文化館 企画展示室

定 員
150名(事前申込不要)

参加費
500円(資料代を含む)※当日受付にてお支払いください

【同時開催】万葉文化館所蔵関連古典籍展示
令和元年11月2日(土)13:30~17:30[万葉文化館 企画展示室]
『磤馭廬嶋日記』1冊 明和7(1770)年
『皇国開闢由来記』4冊 万延元(1860)年
『岩戸神樂ノ起顕』3枚揃 無刊記
『出雲国大社之図』3枚揃 無刊記
『前賢故實』20冊 無刊記
『Japanese Fairy Tale Series』20冊 明治18(1885)~29(1896)年
など

ページトップへ