• 万葉文化館について
  • 「万葉集」とは
  • 「万葉集」と日本文化
  • 万葉古代学とは
  • 万葉文化館の案内
  • ご利用案内
  • 館内マップ
  • 交通アクセス
  • 研究
  • 万葉古代学研究年報
  • 共同研究
  • 研究員のコラム
  • 学芸員のコラム
  • 万葉百科(情報検索システム)
  • 万葉図書・情報室
  • 催し物
  • 展覧会
  • イベント
  • 講座
  • 教育・普及
  • 学習支援
  • YouTubeチャンネル

スケジュール

緑色 …

開館日
一般展示室、特別展示室、
図書・情報室、
ミュージアムショップ等

赤色 …展覧会開催日

紫色 …休館日

□ 枠(日付に下線) …講座・イベント開催日

2024年11月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

年間スケジュール

イベント

イベント工房街道フェアinあすか 

10月26日(土)・27日(日) 両日10:00~15:30

奈良でさまざまな「ものづくり」を行っている工房が大集合!

10月26日(土)・10月27日(日) 
10:00 ~15:30


入場料無料
 (ワークショップ体験料は別途必要です)



奈良でさまざまな「ものづくり」を行っている工房が大集合!
暮らしを彩る木の製品から食器、和紙、七宝焼き、草木染めなどの
手づくり品を展示販売します。「ものづくり」体験もできますよ。
そのほかに、柿の葉寿司、いもぼた、焼菓子、和菓子など、
奈良のおいしいものも登場します!




こんなお店や工房がやってくるよ!


★★★ 販売・体験 ★★★
------------------------------------------------------

●木(コウゾ)のネックレス作り
  和紙の原材料の「楮(こうぞ)」の木を使ったものづくり体験

●コケ玉づくり
  コケや山野草を使って自分だけのコケ玉をつくろう
  山野草(セッコク、ラン、山もみじ等)の販売

●七宝焼きでアクセサリーを作ろう
  七宝焼体験。アクセサリーなどがつくれます

●フェルトを使った小物作り
  フエルトを使った小物作りができます

●木を使ったおもちゃの車づくり
  木のパーツを磨いて組み立てたら完成
  立体組木の販売

●動物やお花の切り絵を作ってみよう
  動物やお花の切り絵を体験ができます

●木の小物を作ってみよう(26日のみ)
  吉野材を使った小物作りです(箸・カトラリー・神酒の口・ブローチなど)
  吉野杉のおもちゃやカトラリーなどの販売

●和紙でハガキを作ってみよう(27日のみ)
  吉野の伝統産業「和紙」漉き体験ができます

●仏さまを描いてみよう(27日のみ)
  植さんが作った和紙に、仏様の絵を描く体験です

●シダと葉っぱのたたき染め(27日のみ)
  シダ植物を探して、たたき染め体験


★★★ おいしいものも登場 ★★★
------------------------------------------------------

●いろとりどりのお弁当
  野菜を使ったお弁当の販売

●柿の葉ずし・くずもち・天むす
  吉野山にあるお店の柿の葉すし・くず餅・天むす・本気ジュースなど

●いもぼた(じゃがいもを使ったおやき、26日のみ)
  じゃがいもを使ったほくほくした天川のおやつ

●スコーン・和三盆クッキー・マフィンなど(26日のみ)
  洋菓子の販売
  バニラのプレーンクッキー、抹茶とホワイトチョコのマフィンなどもあります


当日内容に若干変更がある場合がございます
また、体験は材料がなくなり次第終了となります
詳しくは下記の工房街道推進協議会まで



【お問合せ先】

工房街道推進協議会

Facebook は こちらから 


【工房街道とは】 

奈良県の東部中山間地域には、木工や和紙、陶芸など、さまざまな
「ものづくり」の工房があります。工房街道は、その工房さんたちと一緒に、
この地域の活性化や「ものづくり」の良さを発信する活動を行っています。

主催:工房街道推進協議会・奈良県立万葉文化館

ページトップへ