• 万葉文化館について
  • 「万葉集」とは
  • 「万葉集」と日本文化
  • 万葉古代学とは
  • 万葉文化館の案内
  • ご利用案内
  • 館内マップ
  • 交通アクセス
  • 研究
  • 万葉古代学研究年報
  • 共同研究
  • 研究員のコラム
  • 学芸員のコラム
  • 万葉百科(情報検索システム)
  • 万葉図書・情報室
  • 催し物
  • 展覧会
  • イベント
  • 講座
  • 教育・普及
  • 学習支援
  • YouTubeチャンネル

スケジュール

緑色 …

開館日
一般展示室、特別展示室、
図書・情報室、
ミュージアムショップ等

赤色 …展覧会開催日

紫色 …休館日

□ 枠(日付に下線) …講座・イベント開催日

2024年11月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
25 26 27 28 29 30

年間スケジュール

展覧会

展覧会特別展「万葉集と大和の風景~入江泰吉が追い求めた万葉の息吹~」

令和3年4月29日(木・祝)~7月11日(日)

 この度奈良県立万葉文化館では、特別展「万葉集と大和の風景~入江泰吉が追い求めた万葉の息吹~」を開催いたします。
 当館の中心的なコレクションである「万葉日本画」は、平成13年の開館に際し当代一流の日本画家によって制作されました。本展覧会では、その「万葉日本画」のうち「風景」をテーマとして描いた作品を選び、それとともに写真家・入江泰吉が撮り続けた大和の風景作品をあわせて展示します。画家が万葉歌から想像をめぐらせて描いた古代大和の風景と、入江泰吉が捉えた現代の大和、二つの世界を楽しんでいただける展示となっています。さらに、九州から東北にいたる万葉故地の風景や、月や滝、山などの景物を描いた「万葉日本画」を展示し、「風景」を主題とした作品を展観します。『万葉集』に詠まれた様々な地域の風景と、その風土に生きた人々の声を追い求めて制作された絵画と写真。そこに見出された古代の人々の「生」に思いを巡らせていただければ幸いです。
 また、入江泰吉が撮影した法隆寺の作品を中心に「聖徳太子」に関する美術作品を紹介するコーナーも設置します。


展示作品目録は下記「印刷物を見る」からご覧いただけます。


【会  場】奈良県立万葉文化館 〒634-0103 奈良県高市郡明日香村飛鳥10 
【会  期】令和3年4月29日(木・祝)~7月11日(日)
【開館時間】10:00~17:30(入館は17時まで)
【観 覧 料】一般800円 高校・大学生500円 小中学生300円
【休 館 日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
【主  催】奈良県立万葉文化館
【協  力】入江泰吉記念奈良市写真美術館
【交通案内】近鉄橿原神宮前駅東口・飛鳥駅より周遊バス(かめバス)「万葉文化館西口」下車すぐ


【関連イベント】
①担当学芸員によるギャラリートーク →中止
(申込不要・要観覧券)
 日時:令和3年5月2日(日)14時~
 場所:奈良県立万葉文化館 日本画展示室

②関連ワークショップ
 ●「デジカメで写真をとろう」  →延期
 日時:令和3年5月15日(土)13時~16時
 講師:兼古 健悟 氏 (入江泰吉記念奈良市写真美術館 技術員)

 ●「スマホで写真をとろう」
 日時:令和3年6月5日(土)13時~16時
 講師:高橋 良典 氏 (写真家)

 ※関連ワークショップ申込方法
 電話のみ(先着順、各15名)
 連絡先:0744-54-1850
 受付開始:4月20日(火) 10時~(参加者氏名・連絡先電話番号をお伝えください。同時申込は2名まで)

③関連講演会
 講師:説田 晃大 氏 (入江泰吉記念奈良市写真美術館 学芸員)
 日時:令和3年6月20日(日) 14時開演(開場は13時30分~)
 場所:奈良県立万葉文化館 企画展示室
 参加人数:70名(応募者多数の場合は抽選)
 ※関連講演会申込方法
 往復はがきに郵便番号・住所・氏名・電話番号・「関連講演会聴講希望」と記入(1枚につき1名のみ申込可)
 応募締切:令和3年5月31日(月) 必着
 応募先:〒634-0103
     奈良県高市郡明日香村飛鳥10
     奈良県立万葉文化館 企画普及係(学芸)


※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、イベントの実施・内容を変更する可能性があります。

印刷物を見るPDF

ページトップへ