• 万葉文化館について
  • 「万葉集」とは
  • 「万葉集」と日本文化
  • 万葉古代学とは
  • 万葉文化館の案内
  • ご利用案内
  • 館内マップ
  • 交通アクセス
  • 研究
  • 万葉古代学研究年報
  • 共同研究
  • 研究員のコラム
  • 学芸員のコラム
  • 万葉百科(情報検索システム)
  • 万葉図書・情報室
  • 催し物
  • 展覧会
  • イベント
  • 講座
  • 教育・普及
  • 学習支援
  • YouTubeチャンネル

スケジュール

緑色 …

開館日
一般展示室、特別展示室、
図書・情報室、
ミュージアムショップ等

赤色 …展覧会開催日

紫色 …休館日

□ 枠(日付に下線) …講座・イベント開催日

2024年11月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30

年間スケジュール

講座

講座令和4年度「万葉の日」記念フォーラム

10月2日(日) 14:00~15:30 (開場 13:30)

奈良県立万葉文化館は、万葉のふるさと奈良にふさわしい、『万葉集』を中心とした古代文化に関する総合文化拠点として、平成13年9月15日に開館いたしました。

当館では、開館日の9月15日を「万葉の日」と定め、この日を記念するフォーラムを毎年開催しています。
今年は≪壬申の乱1350年≫の節目の年にちなみ、壬申の乱に関する研究をしてこられた倉本一宏先生の講演会を実施します。



【時 間】 14:00~15:30 (開場 13:30)
 
【講 演】 壬申の乱と飛鳥と『万葉集』と

【講 師】  倉本 一宏氏 (国際日本文化研究センター教授)
         ※オンライン登壇による講演

【参加費】  無料

【申 込】  必要
       本フォーラムは会場参加と同時配信の両方法で実施
       します。



・・・・・・・・お申込について・・・・・・・・

【会場参加】

  【会場】 奈良県立万葉文化館

  【会場定員】 150名(予定) ※定員を超えた場合は抽選


  【申込方法】
    往復ハガキまたは専用申込フォームのいずれかでお申し
    込みいただけます。
    (電話・メール・FAXは不可)

   【往復ハガキでのお申し込み】
     フォーラム名・開催日・郵便番号・住所・氏名・電話
     番号を明記の上、9月15日(木)必着にて、下記の宛
     先までお申し込みください。
     ※往復ハガキ1通につき本フォーラム1回分、1名様のみ
      といたします。
      同一の往復ハガキで複数名のお申し込みはできません。

   【専用申込フォームでのお申し込み】
     郵便番号・住所・氏名・電話番号・メールアドレスを明記の上、
     9月15日(木)の17時までにお申し込みください。
     
       会場参加専用申込フォーム〔会場参加〕





【同時配信】

  【申込方法】

    専用申込フォームによる事前申込
    (電話・メール・FAXは不可)

  【専用申込フォームでのお申し込み】
     郵便番号・住所・氏名・電話番号・メールアドレスを明記の上、
     9月22日(木)の17時までにお申し込みください。

       同時配信専用申込フォーム〔同時配信〕

    

 
【「万葉の日」記念フォーラム関連展示】

  壬申の乱ゆかり地連携探訪展 ~壬申の乱と飛鳥・万葉~


  《壬申の乱1350年》の節目の年にちなみ、特別展示室・一般
  展示室にて、壬申の乱と古代飛鳥の関係や、壬申の乱が万葉
  文化に与えた影響などについての解説パネルを期間限定で展
  示します。

 【展示期間】 令和4年(2022)10月1日(土)~12月27日(火)


【令和4年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業】

   

不明な点は万葉文化館までお電話にてご確認ください。

壬申の乱ゆかり地連携探訪展

ページトップへ