• 万葉文化館について
  • 「万葉集」とは
  • 「万葉集」と日本文化
  • 万葉古代学とは
  • 万葉文化館の案内
  • ご利用案内
  • 館内マップ
  • 交通アクセス
  • 研究
  • 万葉古代学研究年報
  • 共同研究
  • 研究員のコラム
  • 学芸員のコラム
  • 万葉百科(情報検索システム)
  • 万葉図書・情報室
  • 催し物
  • 展覧会
  • イベント
  • 講座
  • 教育・普及
  • 学習支援
  • YouTubeチャンネル

スケジュール

緑色 …

開館日
一般展示室、特別展示室、
図書・情報室、
ミュージアムショップ等

赤色 …展覧会開催日

紫色 …休館日

□ 枠(日付に下線) …講座・イベント開催日

2024年12月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

年間スケジュール

  • ホーム
  • 修学・教育旅行をお考えの方

修学・教育旅行をお考えの方

万葉文化館で学ぶ修学・教育旅行

当館は『万葉集』をテーマにしたミュージアムです。
言葉の文化財であり、日本人の心の源流ともいえる『万葉集』の世界、その時代やくらしをわかりやすく、楽しく体験できます。

今までご来館いただいた学習の一例です

事前学習

  • 『万葉集』が詠まれた時代や、その時代の主な出来事を調べる。
  • 『万葉集』の歌人について調べる。
  • 『万葉集』4500余首から好きな歌を探す。
  • 自分の住む地域を詠んだ万葉歌を探す。
  • 富本銭について調べる。

当館での体験学習

  • 映像、人形等による万葉時代の体感
  • 万葉人の発音、発声を体感

  • 万葉劇場の鑑賞
    (歌と人形による歌劇「額田王」・「柿本人麻呂」、アニメーション「万葉のふるさと」)

  • タッチパネルによる万葉クイズへのチャレンジ
  • インタビュー形式の万葉おもしろ体験

  • さやけしルームで万葉人も聞いたであろう自然音を立体音響で体感

  • 特別展示室で富本銭やガラス玉の制作方法を見学

  • 日本画展示室で展覧会を鑑賞、質の高い芸術に触れる

  • 万葉百科システムでは歌人名や地名などのキーワードで全万葉歌を検索
  • 万葉庭園で四季折々の草花を鑑賞しながら歌碑巡り
  • 飛鳥池工房遺跡炉跡復原展示では遺跡を間近で見学
  • 子ども向けリーフレットのクイズに挑戦

事後学習

  • 子ども向けリーフレットのクイズ解答編で復習
  • 自分の好きな歌を見つけ暗誦し、歌の意味を考える
  • 自分で一首作ってみる
  • 事前学習で調べた『万葉集』に関することなどを補習し充実する

当館では修学旅行者校外学習の受け入れについて、ご質問やお問い合わせがございましたら下記までご連絡下さい。皆様のご来館をお待ちしております。

★学校行事で、日本画展示室の展覧会(有料)をご鑑賞される場合は、観覧料の減免申請書を提出ください。

【最新版】観覧料減免申請書.pdf 【最新版】学校関係者の皆様へ.pdf

★団体予約につきましては、下記の様式をご利用ください。

バス・駐車場予約及び団体予約について.pdf

お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ

  • TEL:0744-54-1850
  • FAX:0744-54-1852

Webからのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

ページトップへ