• 万葉文化館について
  • 「万葉集」とは
  • 「万葉集」と日本文化
  • 万葉古代学とは
  • 万葉文化館の案内
  • ご利用案内
  • 館内マップ
  • 交通アクセス
  • 画像掲載申請
  • 研究
  • 万葉古代学研究年報
  • 共同研究
  • 研究員のコラム
  • 学芸員のコラム
  • 万葉百科(情報検索システム)
  • 万葉図書・情報室
  • 催し物
  • 展覧会
  • イベント
  • 講座
  • 教育・普及
  • 学習支援
  • YouTubeチャンネル

スケジュール


□ 白色 …開館日
一般展示室、特別展示室、
図書・情報室、ミュージアム
ショップ等
灰色 … 休館日
緑色 …展覧会開催日
□ 枠(日付に下線) …講座・イベント開催日

2025年4月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

年間スケジュール

  • ホーム
  • 過去の展覧会

過去の展覧会

2020年2月8日(土)〜4月19日(日)

 このたび、奈良県立万葉文化館では館蔵品展「万葉コレクション展」を開催します。
 奈良県立万葉文化館は、平成13年9月に開館し、18周年を迎えました。当代随一の現代日本画家によって描かれた「万葉日本...

令和元年9月28日(土)~11月17日(日)

 このたび、奈良県立万葉文化館では、特別展「棟方志功の福光時代―信仰と美の出会い―」を開催します。...

令和元年11月23日(土・祝)~令和2年1月26日(日)

 このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「全国一の宮展~西田眞人が描く一の宮の世界~」を開催します。
 一宮とは、神社の格をあらわす分類の一つであり、大神神社など地域の中で最も社格の高いとされる神社...

2019年7月13日(土)~9月23日(月・祝)

 このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「マンガで語る古代大和Ⅱ 里中満智子『天上の虹』にみる持統天皇誕生の物語」を開催します。...

2019年5月11日(土)~6月30日(日)

 このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「巨匠が残した万葉日本画~響き合うことばと絵画~」を開催します。...

2019年3月9日(土)~5月6日(月・祝)

 このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「近代美人画の精華-培広庵コレクションによる-」を開催します。...

2019年1月12日(土)~3月3日(日)

 このたび、奈良県立万葉文化館では「冬の万葉日本画展 大亦観風『万葉集画撰』を辿る」を開催します。...

平成30年10月6日(土)~12月16日(日)

このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「クレパス画名作展」を開催します。...

平成30年7月14日(土)~9月30日(日)

 このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「マンガで語る古代大和―学術と創造の融合― 『天上の虹』にみる創造の世界」を開催いたします。...

平成30年5月12日(土)~7月1日(日)

 江戸時代に活躍した浮世絵師である歌川広重(1797−1858)は、天保4年(1833)から、竹内孫八(保永堂)を版元として「東海道五拾三次之内」(保永堂版東海道)を刊行します。この「保永堂版東海道」...

ページトップへ